PLATFORM SERVICE

HPCプラットフォーム構築サービス

TOP >HPCコンシェルジュサービス >HPCプラットフォーム構築サービス

高性能な科学技術計算向けHPCクラスタ プラットフォームをお手元にお届けいたします。
ご要望次第で、2台のワークステーションを直結した最小構成から、計算ノードが数百に及ぶ大規模構成まで対応いたします。
基本はLinuxによるフルオーダーのクラスタ構成ですが、WindowsによるHPCクラスタもご提供いたします。

HPC CLUSTER SERVICE HPCクラスタ構築サービス

並列計算環境をお探しですか? VTは最小構成から大規模並列環境まで、使用アプリケーションに合わせたシステムをご提案し、構築します。
また、運用方法についてのサポートもお手伝い可能です。
高速ネットワーク、大容量高速ストレージなどもまとめてご相談ください。
ラックやUPS、運用に必要なVKMスイッチなどなど、ひとまとめにご対応いたします。
記載のない構成でも、どんなご要望でも、まずはご相談ください。

VT標準 クラスタ構築サービス

VT-HPCパッケージによるクラスタ構築メニューです。
多くのお客様にご活用いただける、弊社の標準クラスタ構成を構築いたします。カスタマイズのベースとしてもご活用ください。
基本構成はシステムの標準であり、別途、選択可能なオプションのみ有償となります。

オーダーメード HPCクラスタ構築サービス

標準構成にないOSやJob管理ツールなど、ご希望に応じたクラスタシステムを構築します。
既存のクラスタのリニューアルや、計算ノードやファイルサーバの統廃合などの、再構築も承ります。
他社構築のシステムにも対応しますが、詳細はご相談ください。

Windows HPCクラスタ構築サービス

WindowsHPCクラスタによる、Windowsによるクラスタを構築します。
ADサーバなども含め、環境構築いたします。

クラウドでのクラスタ構築サービス

クラウドでのクラスタ構築サービス
クラウド上に仮想マシンを作成し、HPCクラスタを構築します。既存のHPCクラスタと連携したシステムも構築可能です。
AWS,Microsoft Azure, IBMCloud などのクラウドベンターに対応します。

PACKAGE VT-HPCパッケージ

VTお勧めのAll In Oneパッケージ。これだけでHPCクラスタでの並列計算が始められます!

推奨最小構成

管理サーバ兼ファイルサーバー1台、計算ノード1台

OS導入(RHEL/RockyLinux/Ubuntu)

RHELのサブスクリプションは別途有償となります

<有償オプション>

  • RockyLinux/RedHatで、その他のバージョン
  • Ubuntu

ベース環境

昨今のHPCやAIアプリケーションを使用するためには様々な言語処理系・ライブラリ・フレームワークなどのコンポーネントが必要ですが、これらの組み合わせは非常に多岐にわたります。 また、アプリケーションなどのバージョンによる差異が問題になる場合は複数バージョンのコンポーネントを併存させ、切り替えて使用することも一般的になってきました。 さらに、実行環境を自動で構築する仕組みも整備されてきています。

その流れに合わせ、HPCやAI向けのパッケージマネージャであるcondaやspack、パッケージとその依存環境をコンテナとして仮想化するApptainer(Singularity)を標準搭載することで、 ユーザ様が自由にアプリケーション実行環境を構築できる柔軟性を提供いたします。

 

 

Apptainer(Singularity) conda spack
従来Singularityと呼ばれていたHPC向けのコンテナ仮想化ツール。当初オープンソースソフトウェアとして開発されていたSingularityはSylabs社に買収されてSingularity PRO(有償版)とSingularity CE(無償版)になったが、Sylabs社に買収される前のSingularityのソースコードから枝分かれした、Singularity CEとは別のオープンソースソフトウェアである。
HPC 向けコンテナ環境としてよく使われている Singularity プロジェクトの Linux Foundation への移管に伴って名称がApptainerと変更された。
Apptainerはプロセス空間やファイルシステムなどをホストから隔離するコンテナ仮想化ツールのため複数のコンテナに同じソフトの複数のバージョンをインストールして実行できる。ただし「アプリケーションインストールの自動化」と「アプリケーションの複数バージョンの併存・切り替え」が目的であればcondaやspackだけでも同等のことが簡単に実現可能。
condaはオープンソースでクロスプラットフォーム、特定の言語に依存しないパッケージマネージャ。「特定の言語に依存しない」とは、例えばcondaの記述言語はPythonだがユーザはPythonを一切知らなくてもcondaを使用することができる、ということ(ただし「condaでインストールしたPythonのパッケージ」を使用するにはPythonの知識が必要)。condaはパッケージ管理ツールとして、いろいろなパッケージが登録されたcondaのリポジトリ(チャネルと呼ぶ)から、依存関係も含めてバイナリパッケージをインストール(場合によってはソースからのコンパイルをしての導入)を行ってくれる。
そのリポジトリの1つがAnacondaである。Anacondaには、Pythonと統計やデータ解析用のR言語による科学技術計算用の開発環境として、Jupyter Notebook・RStudioなどのパッケージや、NumPyなどの拡張モジュールなど、膨大な数が収められている。Anaconda社このリポジトリの利用を有償で提供している。
spackはどちらかといえばHPC向け(AI/DLやQCのパッケージもある)の、オープンソースでクロスプラットフォームで言語に依存しないパッケージマネージャ。パッケージマネージャ本体の開発はアメリカ合衆国のローレンスリバモア国立研究所が主体となり、パッケージの開発もコミュニティベースで行われている。パッケージのインストールの際にはビルド済みのバイナリパッケージではなくソースコードを取得して構築を行うことと、商用製品が存在しないことがcondaとの違い。
誰かが作成したバイナリパッケージをインストールするのではなく、ソースコードを取得して自分の計算機でコンパイルを行うため最適化が容易であるほか、構築時に柔軟なカスタマイズを行うことができる。
※ユーザのかわりに「ソースコードをダウンロードし、パッチを当ててコンパイル・インストール」をやってくれるだけなので大規模なソフトウェアのインストールには非常に時間がかかる。

NTP時刻同期設定

ネットワーク設定

<標準>

ホスト名/Proxy/Gateway/DNS/SMTPサーバなどを設定します。
IB/OminiPath等の高速インターコネクトにも対応します。

<有償オプション(有償ソフトウェア)>

  • ルーティングやNAT設定に対応します。
  • フォールトトレランス/リンク・アグリゲーション/ロード・バランシング などに対応します。

ファイル共有のセットアップ

HPC環境のセットアップ

並列数値計算用のライブラリや各種ツールなどをご提供いたします。

<標準>

  • コンパイラ : GNUコンパイラコレクション : gcc / g++ / gfortran
  •      : Intel oneAPI(free版)
  • 並列計算用の MPI ライブラリ : OpenMPI / IntelMPI(free版)
  • ジョブ管理ツール : 分散型ワークロード管理システム / OpenPBS / SLURM
  • LDAP/NISによるユーザ認証システム構築

<有償オプション(無償ソフトウェア)>

  • コンパイラ : Nvidia HPC SDK , AMD AOCC
  • 高速フーリエ変換ライブラリ : FFTW2/FFTW3
  • 数値演算ライブラリ : ATLAS / Open BLAS / AMD AOCL
  • ジョブ管理ツール : LAVA / OGE(SGE)
  • アンチウイルスソフトの導入設定(ClamAV等 無償ソフト)
  • OpenOnDemandによるポータルの作成(OpenOnDemandのページを作成)
  • バックアップ : Linuxコマンドによる環境構築

<有償オプション(有償ソフトウェア)>

  • コンパイラ : InteloneAPI(Intelのサポートが必要な場合) / ABSOFT ProFortran
  • MPIライブラリ : Intel MPI(Intelのサポートが必要な場合) / IBM Spectrum MPI / PlatformMPI
  • ジョブ管理ツール : PBS Professional / IBM SupectrumLSF / AltairGridEngine
  • アンチウイルスソフトの導入設定(SophosAV等 有償ソフト)
  • バックアップ : Veeam Backup / Acronis Cyber Protect