PRIVACY POLICY
プライバシーポリシー
個人情報保護方針
ビジュアルテクノロジー株式会社(以下、「弊社」)は、「個人情報」を適切に保護することが重要であると認識し、以下の方針に従い個人情報を取り扱うよう、会社として取り組んでいます。
1 個人情報とは
弊社とお客様の販売等に係る契約締結に際して、当該契約締結に係る申込画面、書面等にお客様が記入された情報、及び、その他お客様から提供を受けた情報 において、お客様個人を識別しうる情報と定義いたします。
2 適切な個人情報の収集、利用、提供、委託を行います。
個人情報を本人の意思に反して収集、利用、提供、預託することは、権利の侵害であると同時に、事業者としての信頼を失うことになります。そのため、個人情報の収集、利用、提供、預託等の管理ルールを明文化し、個人情報の適切な管理を行います。
お客様から個人情報を収集させていただく場合は、収集目的、弊社の問合せ窓口等を明示したうえで、必要な範囲の個人情報を収集させていただきます。 以下に示す法的な要請等によらない限り、お客様の事前承認なく第三者に開示・提供することはありません。また、お客様の個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
お客様の事前承認なく第三者に開示・提供する場合
①法令の定めに基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
③国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3 個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止する対策を行います。
個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、ウイルス対策等の情報セキュリティ対策を行います。
4 法令及びその他の規範を遵守します。
個人情報の取り扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、社内規程に準拠して行動します。また、役員を含む就業者に教育・啓発を実施します。
5 個人情報保護コンプライアンス・プログラムの継続的改善を行います。
個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを策定し、実施し、維持し、および継続的改善を行います。
6 個人情報の利用目的
弊社は、お客様の個人情報を、あらかじめお客様に明示した収集目的等の範囲で利用します。
特に明示された場合を除き、弊社は、以下の目的に必要な範囲でのみ、個人情報を使用するものとします。
①お客様と弊社で締結した販売等に係る契約の履行及びこれに付帯する業務
②お客様に対する催物開催、商品・サービスのご案内の送付
③お客様に対するアフターサービスの提供
7 弊社ホームページ等の閲覧における情報収集について
弊社は、以下の目的のため、Cookieまたは類似の技術を利用して、閲覧者のホームページ閲覧履歴を収集いたします。これらの情報には「氏名」「電話番号」「メールアドレス」「生年月日」等の個人を特定する情報は含まれません。しかし、別途、お客様からご提供いただいた個人情報と、収集した閲覧履歴を紐付ける場合があります。また、弊社は、弊社が広告配信等を委託する第三者または弊社サイト以外のウェブページを経由し、お客様のコンピューターに保存されたCookieを参照し、弊社商品の広告配信および宣伝などを行うことがあります。
Google Analyticsを利用しています。
Google Analyticsは、Cookieを利用してサイト閲覧者の情報を匿名で収集し、個々のサイト閲覧者を特定することなくウェブサイトの動向データを集計します。Google Analyticsの概要については下記のサイトをご覧ください。
URL: https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
List Finderを利用しています。
ListFinderは、Cookieを利用してホームページ閲覧履歴を収集し、弊社がお客様から頂いた個人情報と紐づけし、顧客管理や商品やサービスの紹介メールを配信をするなどの機能を持つ、マーケティングオートメーションツールです。ListFinderの概要については下記のサイトをご覧ください。
https://promote.list-finder.jp/
ホームページ等の閲覧履歴の利用目的
① サイト閲覧者の利便性向上のため。
② サイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を弊社または弊社が提携する第三者のサイト上で表示するため。
③ 弊社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため。
④ 弊社のサービスを改善するため。
⑤ 弊社のサービスの技術的な問題を解決するため。
⑥ 弊社のお客様に商品・サービスを提案・提供するため。
8 個人情報の照会、訂正、削除などについて
弊社はお客様にご利用いただいた弊社のサービス、商品等に関連する情報を、電子メールまたは送付物によりご紹介する場合があります。これらのご紹介を不要とされる場合、後述する電子メールアドレスの問合せ窓口にご連絡いただくことによって、以降のご紹介を行わないようにいたします。
お客様の個人情報の照会、訂正、削除につきましては、後述する電子メールアドレスの問合せ窓口に、次の事項をご記入の上、ご本人からご連絡ください。 1)お名前 2)ご住所 3)ご連絡先電話番号 4)ご要請内容
本方針および弊社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せ窓口
ビジュアルテクノロジー株式会社 管理部
東京都台東区柳橋二丁目1番10号 第二東商センター1号館
電 話 | 03-5823-7421 (受付時間 平日10:00~12:00, 13:00~17:00) |
---|---|
メール | vt-privacy▼v-t.co.jp (「▼」を「@」に変更してください) |
情報セキュリティ基本方針
ビジュアルテクノロジー株式会社(以下、「弊社」)は、「情報セキュリティ基本方針」として、以下の「基本理念」と「基本方針」を定め、会社として取り組んでいます。
基本方針
ビジュアルテクノロジー株式会社(以下、弊社)は、ITのプラットフォームを通じてHPCの活用領域を広げ、先進的で効率的な社会の実現に向け、お客様及び社会の未来への「架け橋」となるようなサービスをご提案したいと思っております。
これにより、企業としての社会的責任を果たし、社会貢献することを企業理念としています。
弊社の事業の中で取り扱う、お客様の貴重な情報資産の情報セキュリテイに配慮することは、極めて重要です。一方、弊社の情報資産も経営基盤として重要なものです。弊社は、漏洩、き損、滅失等のリスクからこれら情報資産を保護することの重要性を認識し、役員以下、すべての従業者を挙げて本基本方針を遵守し、情報資産の「機密性」「完全性」「可用性」を担保する、情報セキュリティの適切なマネジメントの維持活動を実践いたします。
基本理念
1. | 情報資産を保護するために、情報セキュリティポリシーを策定し、これに従って業務を行うとともに、情報セキュリティに関連する法令、規制その他の規範、及び、お客様との契約事項を遵守いたします。 |
2. | 情報資産に対して、存在する漏洩、き損、滅失等のリスクを分析、評価するための基準を明確にし、体系的なリスクアセスメント方法を確立するとともに、定期的にリスクアセスメントを実施いたします。また、その結果に基づき、必要かつ適切なセキュリティ対策を実施いたします。 |
3. | 担当役員を中心とした情報セキュリティ体制を確立するとともに、情報セキュリティに関する権限および責任を明確にいたします。また、すべての従業者が、情報セキュリティの重要性を認識し、情報資産の適切な取り扱いを確実にするために、定期的に教育、訓練および啓発を行います。 |
4. | 情報セキュリティポリシーの遵守状況及び情報資産の取扱いについて、定期的に点検及び監査を行い、発見された不備や改善項目については、速やかに是正処置を講じます。 |
5. | 情報セキュリティ上のイベントやインシデントの発生に対する適切な処置を講じるとともに、万一それらが発生した場合に際して、あらかじめ、被害を最小限に留めるための対応手順を確立し、有事の際には、速やかに対応するとともに、適切な是正処置を講じます。また、特に、業務中断に関わるようなインシデントについては、その管理の枠組みを確立し、定期的に対応、復旧試験及び見直しを行うことにより、当社の事業継続を確実にいたします。 |
6. | 情報セキュリティのマネジメントシステムであるISMSを確立し、これを実行するとともに、継続的に見直し、改善を行います。 |
※ | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)について ISMSとは企業などの組織が情報を適切に管理するための包括的な枠組みのことです。ISMSは単なる技術的なセキュリティ対策の導入を行うだけでなく、情報を扱う際の基本的な方針(セキュリティポリシー)を定め、情報セキュリティを維持するために、自らのリスク評価により必要なセキュリティレベルを定め、具体的な計画をもち、資源配分をして、計画を実施・運用し、さらに監査等によるチェック、定期的な見直しを行うことまで含めたトータルなマネジメント体系です。この取り組みを継続的に行うことにより、企業などの組織が保護すべき情報資産について、機密性、完全性、可用性をバランス良く維持改善することがISMSでは求められています。ISMS適合性評価制度は、企業や組織がこのマネジメントシステムを適切に保持しているかどうかを第三者機関が認定する制度です。 |